先週末はバーベキューがあったり、野球を見に行ったりと充実した週末を過ごしました。
そしてあっという間にオリンピックも終わり。
四年後に東京で開催する実感がありませんが何かしらの競技は観に行きたいですよね。
そして四年後ペペの一口馬主はどうなっていることやら…。
エスカラード
ノルマンディーファーム小野町
8/17(水)名古屋・バナナ賞(交流・中央未勝利・ダ1400m)岡部誠騎手 結果:優勝
この後は福島県のノルマンディーファーム小野町で調整することになり、本日18日に出発しました。
「勝たなければ最後になってしまうと思っていましたので、脚元の状態を考慮しつつ、悔いのない状態に仕上げて臨みました。やはり砂を被った時に嫌がってしまい、前半は追走に苦労しましたが、距離損を覚悟してでも外に出したのが好判断でしたね。さすがは地元の名手という騎乗だったと思います。ノドはジョッキーも気になるとは言っていたのですが、今回は大きな影響はなかったようです。ただ、今後も注意して見ていく必要はあると思います。まだまだ良くなる馬で完成は先なだけに大きい1勝ですし、本当に良かったです。きっちりと仕上げたこともあり、レース後は相応の疲れを感じさせます。また、右前脚の支持靭帯に腫れと熱感がありますので、ここは無理をさせずに休ませるべきでしょう。徐々に腫れは引いてきましたが、熱感はまだ残る状況ですので、移動後の馬の状態を元に今後の方向性を相談したいと思います」
(鈴木孝志調教師)
やっぱり最後と決めたレースだったのでダメージはあるようですね。
しかし、きっちりと勝ってくれましたし、ここは成長を促すと思ってじっくり待ちたいと思います。
オルレアンローズ
ノルマンディーファーム小野町
現在は馬場2〜3周と坂路1本を18〜20秒ペース(週に2回は17〜18秒ペース)のメニューで調整しています。状態は更に上がってきた印象で毛ヅヤ、体の張りともに良好です。以前に比べるとフォームは力強くなり、安定感も増してきました。この後は帰厩に向けて徐々にピッチを上げていく予定です。
何だかんだで数週間後には秋競馬が始まるんですね。
開幕週に合わせるのかわかりませんが、着実にパワーアップしてるようで楽しみです。
ジャストフォーユー
吉澤ステーブルEAST
8/14(日)新潟・豊栄特別(芝1400m・混)蛯名正義騎手 結果16着
この後は美浦近郊の吉澤ステーブルEASTで調整することになり、本日19日に移動しました。
「雰囲気や状態は悪くなかったのですが、全体的に時計が速過ぎた印象です。自分で緩い流れを作るか、折り合ってペースに上手く合わせた走りができているかが、ジャストのこれまでの好走パターンですので、なし崩しに脚を使わされる今回のようなケースではどうしても力が発揮できません。ただ、これがクラスの壁とは思っていませんので、次は巻き返したいと思います。レース後も馬体や脚元に異常は見られませんが、昨日の運動でも必要以上にテンションが高くなっているのが目につきましたので、リフレッシュも兼ねて一旦短期で近郊に出させてもらいます。あまり日を空けずに帰厩させて、次走は9/11(日)中山・木更津特別(1000万下・芝1600m・混ハンデ)を目標にする予定です」
(栗田徹調教師)
次走が変身を見せた中山マイルです。
先生も言ってますが、ペペも前走でクラスの壁に当たったとは思っていませんので何とか巻き返してほしいです。
そしてできれば田辺騎手で…。
アペルトゥーラ
本日19日に札幌競馬場に帰厩しました。
「来週のオールスター第3戦も視野に入れるつもりでしたが、なるべく間隔を空けてやった方がメンタル面でも良いタイプですので、最終週の番組に照準を絞りました。ここ2走チグハグな競馬が続いていますので、次は積極的な騎乗で力を出し切って欲しいものです。9/3(土)札幌・札幌スポニチ賞(1000万下・芝1200m・混)を黛弘人騎手で予定しています」
(国枝栄調教師)
まったく力を出しきれていないここ数戦。
何とか最終週に結果をお願いします!
騎手は黛騎手ですが、重賞も勝って調子はいいと思うので、何のために北海道に行ったのかと言われないような走りを期待します。