凱旋門の感想を書く前に、ノルマンディーからまた一頭故障馬が発表されました。
う〜ん…ブランデーグラス…
最近連鎖のように続きますね〜
ホントに早めに1勝しておいてよかったなと思います。
まだまだ活躍できると思いますのでしっかり治してもらいたいですが、この時期に調教ができないのはキツいですね。
何とかこの負の連鎖を断ちきってくれる馬を期待するしかありません。
と言うことでさくっと凱旋門の感想を書きたいと思います。
レースはグリーンチャンネルの凱旋門中継を見ていましたが、やっぱり凱旋門はいいもんだなぁと感じました。
残念ながら日本馬の出走はありませんでしたが、トレヴの3連覇で注目のレースでした。
実際ペペもレースはトレヴのみを見ていましたが、レース中盤辺りで何となく勝てないなと感じました。
2年前や去年と比べて内々を通らずある意味王者として小細工なしで行ったレースに見えました。
結果としてそれが裏目にでて、やっぱり徹底的に勝ちにこだわるレースをしないと勝てないんだなぁと感じました。
勝ったのはゴールデンホーン
凱旋門中継のゲストで武騎手が出演して「デットーリの神騎乗」と言っていましたが、確かに凱旋門であんな騎乗できるのかと脱帽してしまいました。
何となくジャパンカップのエピファネイアを思い出しました。
かかりながらも上手くなだめて直線の末脚を温存して一気に爆発させた感じで「全てが上手くいった」と言うより、「全てが上手くいくようにした」と感じました。
さぁこんな日本馬と騎手が現れるのか…